FAQ

【医師事務作業補助者コース】について

<申込について>   

◆登録完了後に、その内容の修正はできますか。

  可能です。  事務局までメールでお知らせください。(日本病院会教育課:ijiho@jha-e.jp)  

  件名:医師事務・申込内容修正希望  

  本文:①氏名 ②受講番号(または携帯番号/生年月日のいずれか)  ③変更項目 ④修正内容の詳細  

   

◆申込後のキャンセルはできますか。    

  可能です。ただし、入金前に限ります。  

  本コースは、返金、代理受講、次回への繰り越し、延長等は受け付けておりません。  

 

 <振込について>    

◆所属施設などから、まとめて銀行振込はできますか。  

  可能です。  なお申込・受講に関しては、個別のWeb方式のみになります。(※1)  

  本ページ下にございます「【医師事務受講料】請求書+銀行振込希望.pdf」に必要事項を記載のうえ、  

  事務局までメールでお知らせください。(日本病院会教育課:ijiho@jha-e.jp)  

   

◆受講料の請求書が欲しいです。  

  本ページ下にございます「【医師事務受講料】請求書+銀行振込希望.pdf」に必要事項を記載のうえ、  

  事務局までメールでお知らせください。(日本病院会教育課:ijiho@jha-e.jp)

  ○2023年10月1日から、インボイス対応。登録番号記載あり。

   

◆受講料の領収書が欲しいです。  

  事務局までメールでお知らせください。(日本病院会教育課:ijiho@jha-e.jp)  

  件名:医師事務・領収書希望  

  本文:①氏名 ②受講番号 ③連絡先電話番号 ④支払方法(コンビニまたは銀行振込) 

     ⑤領収書の宛名 ⑥メールアドレス(※2)  

  2023年10月1日から、インボイス対応。登録番号記載あり。

   

◆登録完了後に振込方法の変更はできますか。  

  可能です。事務局までメールでお知らせください。(日本病院会教育課:ijiho@jha-e.jp)  

  件名:医師事務 振込方法変更  

  本文:①氏名 ②受講番号 ③連絡先電話番号 ④振込方法の変更(※3)  

   

<本コース概要について>   

◆リポートや試験はありますか。  

  ありません。  

  昨年までは、研修会+リポート提出のカリキュラムでしたが、今年度から、完全にe-ラーニングのみのカリキュラムに移行しました。  

  なお、e-ラーニングシステムは、テスト等がある他コースでも使用しているため、サイト内の表示は汎用性のある仕様になっています。

  よって、点数に関する欄がございますが、気にせず”視聴のみ”を進めてください。

 

◆「医師事務作業補助者」は資格ですか。  

  いいえ。  

  2008年度に新設された「医師事務作業補助体制加算」の施設基準に則った職種であり、”資格”ではございません。  

  ①32時間基礎知識研修 + ②6か月病院内研修をもって、病院が体制加算申請できる状態になります。  

  本コースは、上記の①の研修に対応するものとなっております。 

 

<修了証について>   

◆修了証の再発行はできますか。  

  できません。「修了証明書」という形で承っております。

  本ページ下にございます「【各種証明書】銀行振込口座用FAX用紙.pdf」に必要事項を記載のうえ、  

  事務局までメールでお知らせください。(日本病院会教育課:ijiho@jha-e.jp)  

  なお、発行手数料が1,000円(/通)かかりますので、ご承知おきください。 

 

 

  ※1  申込は、個人情報の入力が必要ですので、手続きは本人が行ってください。 受講は、一つのアカウントを複数で視聴したり、流用することはできません。

  ※2   紙面「Web申し込みから修了までの流れ」のQ&A欄には、「領収書の送付先住所」との記載がありますが、今年度のインボイス制度導入に伴い、領収書/請求書はメールで送付しております。

   訂正版は、下記のWeb申し込みから修了までの流れ.pdfをご覧ください。

  ※3   コンビニから銀行振込に変更する方は、⑤振込名義 ⑥振込予定日 も記載ください。

 

【医師事務受講料】請求書+銀行振込希望.pdf Web申し込みから修了までの流れ.pdf ◆【各種証明書】銀行振込口座用FAX用紙.pdf

トップにもどる